ブログ移転しました!
http://higurashitei.ciao.jp/
最新記事
(10/11)
(02/13)
(02/04)
(01/17)
(11/18)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/28 おさし身]
[01/27 日暮里]
[01/26 浪川佳代]
[12/30 いごろ]
[09/20 日暮里]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日暮里 「新作:花見はつらいよ」
楽喜 「雨の穴」
おさし身「新作:お見合いへの道」
愚楽 「親子酒」
おさし身「厩火事」
(出演順)
昨年7月にもお邪魔した千葉の白雲館さんに行って参りました!
担当のMさんには毎度お世話になっております。
>前回の様子はこちら
みなさまのご協力もいただきまして早めに準備ができましたので、早速いまここ寄席のスタート。
今回は私が幹事ということで、はじめにご挨拶をさせていただきました。
まずは日暮里兄さんが口切りの新作です。
身体も心もビッグな日暮里兄さん、やっぱり高座に上がると迫力がありますので、「おお〜」と声があがりますw
いつものように短い小咄をいくつか披露すると、ちらほら笑いもおこって、なかなかいい反応。
それから久しぶりの新作も、みなさん興味津々な雰囲気で聴いてくださいました。
二番手はこの日がボランティア落語デビューの楽喜さんです。
実は前回もお手伝いに来ていたもんで、「前も来た人だよね?」と声をかけられていました!
そんな暖かい雰囲気の中でのデビュー。初めてにしては落ち着いた様子で、「雨の穴」をやってくれました。
バカがたくさん出てくる噺ですけれども、バカになりきった楽喜さん、必見です。
続きまして、おさし身も新作をやらせていただきます。
高座に向かって声をかけてくださる方もいらっしゃって、なんだか応援されているようでうれしくなりました。
応援されても婚活の方は全然うまくいっておりませんが、まあネタになるからよしとしましょうw
そしてこの日のトリは愚楽兄さん。
事前に「暴走する」と宣言していたとおり?、親子酒のギャグ満載バージョン!
途中でなぜか寿限無になるわ、おかみさんの悪口は言うわ、酔っぱらいオヤジの暴走に、たくさん笑っていただきました。
(一番大笑いしていたのは日暮亭のメンバーだったりしますがw)
そのあと日暮亭のメンバーが観客席に散らばって、観客のみなさんに「ぜひ感想を聞かせてください」ということで、分かち合いの時間に。
私がお話した方は深川の出身なんだそうで、「奇遇にも私は深川あたりに住んでるんですよ〜」なんて盛り上がりました。
愚楽兄さんは「やっぱり、お酒が好きなんでしょ」と言われたんだそうです。やっぱりあの酔っ払いっぷりは酒飲みならではですねw
というあたりで、幹事の私が時間配分を失敗しまして、まだ時間がけっこうあるという状況に・・・。
日暮里兄さんのご指名で、オマケの一席「厩火事」をやらせていただきました。
久しぶりのうえに急だったもんで、ちょっと微妙なところもありましたが、なんとか最後まで話し終えることができました。ほっ。
時間が余ったのは反省ですが、臨機応変に対応できたのはよかったかな、と。
今年最後のいまここ寄席。
「観客のみなさんといっしょに作る寄席」というのを感じた一日となりました。
いっしょにいい時間を作ってくれたみなさん、ありがとうございました!
*今回はMさんの写真を使わせていただきましたー。ありがとうございます。
楽喜 「雨の穴」
おさし身「新作:お見合いへの道」
愚楽 「親子酒」
おさし身「厩火事」
(出演順)
担当のMさんには毎度お世話になっております。
>前回の様子はこちら
みなさまのご協力もいただきまして早めに準備ができましたので、早速いまここ寄席のスタート。
今回は私が幹事ということで、はじめにご挨拶をさせていただきました。
身体も心もビッグな日暮里兄さん、やっぱり高座に上がると迫力がありますので、「おお〜」と声があがりますw
いつものように短い小咄をいくつか披露すると、ちらほら笑いもおこって、なかなかいい反応。
それから久しぶりの新作も、みなさん興味津々な雰囲気で聴いてくださいました。
二番手はこの日がボランティア落語デビューの楽喜さんです。
実は前回もお手伝いに来ていたもんで、「前も来た人だよね?」と声をかけられていました!
そんな暖かい雰囲気の中でのデビュー。初めてにしては落ち着いた様子で、「雨の穴」をやってくれました。
バカがたくさん出てくる噺ですけれども、バカになりきった楽喜さん、必見です。
続きまして、おさし身も新作をやらせていただきます。
高座に向かって声をかけてくださる方もいらっしゃって、なんだか応援されているようでうれしくなりました。
応援されても婚活の方は全然うまくいっておりませんが、まあネタになるからよしとしましょうw
事前に「暴走する」と宣言していたとおり?、親子酒のギャグ満載バージョン!
途中でなぜか寿限無になるわ、おかみさんの悪口は言うわ、酔っぱらいオヤジの暴走に、たくさん笑っていただきました。
(一番大笑いしていたのは日暮亭のメンバーだったりしますがw)
そのあと日暮亭のメンバーが観客席に散らばって、観客のみなさんに「ぜひ感想を聞かせてください」ということで、分かち合いの時間に。
私がお話した方は深川の出身なんだそうで、「奇遇にも私は深川あたりに住んでるんですよ〜」なんて盛り上がりました。
愚楽兄さんは「やっぱり、お酒が好きなんでしょ」と言われたんだそうです。やっぱりあの酔っ払いっぷりは酒飲みならではですねw
日暮里兄さんのご指名で、オマケの一席「厩火事」をやらせていただきました。
久しぶりのうえに急だったもんで、ちょっと微妙なところもありましたが、なんとか最後まで話し終えることができました。ほっ。
時間が余ったのは反省ですが、臨機応変に対応できたのはよかったかな、と。
今年最後のいまここ寄席。
「観客のみなさんといっしょに作る寄席」というのを感じた一日となりました。
いっしょにいい時間を作ってくれたみなさん、ありがとうございました!
*今回はMさんの写真を使わせていただきましたー。ありがとうございます。
おさし身
コメント