忍者ブログ
ブログ移転しました! http://higurashitei.ciao.jp/
最新コメント
[01/28 おさし身]
[01/27 日暮里]
[01/26 浪川佳代]
[12/30 いごろ]
[09/20 日暮里]
お問い合わせ
ボランティアの依頼など、お問い合わせはこちらからどうぞ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日暮亭 日暮里  天狗裁き
日暮亭 山好
   
孫のジイジ教育(新作)
日暮亭 おさし身 時をかけるおばさん(新作)
日暮亭 無口   縁側2020(新作)
日暮亭 愚楽   千早振る
(出演順)

2020年、あけましておめでとうございます!
実はこの前気づいたんですが、日暮亭は今年でなんと10周年です。
これからもほそぼそ続けていく所存ですので、どうぞよろしくお願いします。

さて、今年も年始めは我孫子グリーンタウンさんに行ってきました。
7回目の新春初笑い!と言ってたんですが、ブログによるともう8回目のようです。
本当に毎年呼んでいただいてありがとうございます。

今年は日暮亭の精鋭が5名集まりましたが、我孫子の星☆地元の保樹美さんは残念ながら体調不良でおやすみ、ということで、保樹美さんの分までがんばってきました。




今年もまずは日暮里兄さんの「天狗裁き」から。
たいへん立派な台を用意してくださっているんですが、足腰への負担を考えての座り落語です。
いつもながらあったかいお客様が、初っ端からけっこう笑ってくださいまして、ありがたいことでございました。
おっかない熊さんのおかみさんが、特に女性に響いたのでは??なんて思いました。
私は相変わらず高尾山で驚く熊さんが大好きです!



お次は山好さんの新作「孫のジイジ教育」です。
前半かなりがんばって、ノーカンペでいってたんですが、後半はやっぱりカンペ頼みw
どうせなら「カンペ芸」を極めていただきたいものです!
とは言え、お孫さんがいらっしゃる世代の方が多かったと見えて、これまたたくさん笑いが起きていました。
でもホント、ちゃんとできればすごくいい噺なんですよ。



3番手はおさし身の去年作った新作「時をかけるおばさん」でーす。
今回はうちの息子、モンゴルと日本のハーフになりまして、楽しんで演らせてもらいました。
グリーンタウンのみなさんはすっかり顔なじみなもんで、独身アピールを喜んでくれましたw
いや、むしろ、心配されてる・・・?



続いて無口さんも新作「縁側2020」です。
このところ古典が多かった無口さん、今回も古典かと思いきや新作の新作でした!
バーチャルリアリティと言いながら、ほとんどタイムマシンみたいな世界が見どころ。私は勝手にSF超大作だと思ってます。
こちらも世代的に大受けでした!しかし若手のお客様には通じないかもしれませんw



トリの愚樂兄さんは古典「千早振る」をネタおろし。
自分に厳しい兄さん的には、カミカミだったので50点の出来、と言ってましたが、私は面白く聞かせてもらいました。
百人一首の歌の意味を教えてくれるこの噺、「なんとなく知ってるけど・・・」という方も多いと思いますが、改めて聞くとほんと、ご隠居はめちゃくちゃ適当なこと言ってますよねw


てなわけで、いつもより長丁場となりましたが、初笑いをお楽しみいただきました。
ちなみに!愚樂兄さんの尽力で、今回からみんなそれぞれ違う出囃子となっておりまーす。
今後は出囃子も楽しみにしてもらえると幸いです。

例年通りおしるこもいただきまして、我孫子をあとにしたのでした。
また来年も呼んでくださいね!

おさし身
おさし身:「初天神」
山好  :「新作:夫婦の会話不足」
保樹美 :「工夫の医者」

愚楽  :「紙入れ」
(出演順)

1月も半ばを過ぎましたが、2019年も、カウンセリング落語の日暮亭始動しました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今年初のいまここ寄席は、もうすっかり毎年おなじみとなっている我孫子のグリーンタウンさんにお邪魔してきました。
総代の日暮里兄さんがあいにく不在でしたが、いつものメンバー+ボランティア落語初参加の山好さんの4名です。

グリーンタウンのみなさん、今年は15名ほどが集まってくださいまして、こちらも恒例となっているマジックショーからスタート。
今年はばっちり私もマジックを見させてもらったんです。
「タネがわかっても言わないでね」と言われてましたが、全然わかりませんでしたw
参加者を巻き込んでのステージ、ほんと楽しかったです。

さらにこれまた恒例のおしるこタイムがありまして、いよいよ日暮亭の出番です。

 

まずはわたくし、おさし身でございます。
相変わらずの雑なマクラから、昨年の日暮亭発表会で初披露した「初天神」。

もうねえ、ほんと毎年書いてるような気がしますが、グリーンタウンのお客さんは本当にみんなノリがよくってたくさん笑ってくださるんです。
そうなるってえと、こっちもノリノリになりますもんで、ちょっと長めバージョンでやらせていただきました。
「表情がよかった」ってお褒めの言葉をいただき、感謝です。顔芸ですw


2番手は山好さん。初登場です!
実は山好さん、一人で落語をやってきたというツワモノなのです。着物も決まってますね〜。
>>その時の様子はこちら

いつも面白い新作を書いてくれる山好さんですが、記憶力がイマイチなのが玉にキズ・・・。
落語を忘れちゃって、いつも途中でカンペを見るもんで、「日暮亭カンペに改名しろ!」なんてひどいことを言ってるんですが、なんと今回はカンペなし!!で乗り切りました。すごい!
ふわっとした語り口で、もしかしたら聞いてるみなさんもドキドキハラハラしたかもしれませんが、ぼんやりした先輩と奥さんに虐げられている後輩の噺、楽しんでいただけたら幸いです。


3番手は我孫子のスター保樹美さんです!
マクラではいつもの地元ネタに加えまして、おばあちゃんの入院話をたっぷり聞かせてくれました。家族が入院していたということで、いろいろ苦労もあったと思うんですが、明るく話してくれる保樹美さんに笑いも起こってました。ぜひ脚色して新作落語にしてもらいたいようないいマクラでした。

で、かなり長ーいマクラのあとに、短めの古典です。「工夫の医者」っていう、今では誰も演ってないという明治の頃の噺なんだそうで、お医者さんの語り口が妙に似合って、これまたみなさんに楽しんでいただけたことと思います。


そしてトリはもちろんこの人、愚楽兄さんです。
愚楽さんの落語は長いのが多いので、短めで演ってくれと無茶なお願いをしたところ、古典を新しく覚えてきてくれました。さっすがー。それが「紙入れ」です。

なぜか年増のおかみさんが似合うんですよね〜。色っぽいのとはちょっと違う、女のいやらしさが表現されていたように思いますw
艶っぽい噺に、みなさん大絶賛でした。


そんなわけで今年も無事にカウンセリング落語ボランティアの幕が開けました。
長いことやってるわりには、落語のほうがなかなかうまくなっていないような気もしますが、カウンセリングマインドを活かして皆様と交流しつつ、落語を楽しんでいただけたらと思っております。

「自治会や施設などに、ボランティアで落語をしにきてほしい」というご依頼も受け付けておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

おさし身

日暮里 :「つる」
保樹美 :「元犬」
おさし身:「おすわどん」

愚楽  :「たちきれ」
(出演順)

やってきましたグリーンタウン!
もうなんと6回目の我孫子グリーンタウンさんでのいまここ寄席です。

この日は無口さんも参加予定だったんですが、あいにく家の都合で不参加になりまして、いつもの4名でお邪魔してきました。





出番を待つ間、余裕の日暮里&愚楽。
ギリギリまで稽古している保樹美。
いつもの自撮りのおさし身でーす。


落語に先立ちまして、マジックショーとお汁粉タイムがあったそうで、いい感じに客席があったまってからのスタートということで、日暮亭一同、余計に気合が入ります。


ハナは日暮里兄さん、先日に引き続き2回目の「つる」です。
以前に高座の台を壊したこともあり、椅子に座っての椅子落語となりました。
グリーンタウンのお客さんは本当にいいお客さんばっかりで、みなさん初っ端からいっぱい笑ってくださいまして、前回以上!のつーーーーーるーーーーーとなりました!
ホント、笑ってもらうとノリノリになっちゃうんですよね。



八っつぁんが馬鹿すぎて、やってて楽しいそうです。


2番手は地元・我孫子の保樹美でございます。
いつもは新作を披露している保樹美さん、はじめての古典「元犬」に挑戦です。
真っ白になったらどうしよう・・・なんて言ってたものの、いやいやなかなかどうして、落ち着いた感じでカワイイ「しろ」を熱演してくれました。
「元犬」は私も好きな噺なんですが、けっこう難しいよな、と思っていたんです。
でも保樹美さんの間がいい感じにマッチしてまして、これはまたぜひ次の機会にもみなさんに聞いていただきたいなっと思いました。



自分の落語を録音して聞いて覚えたという保樹美さんです。スゲー。


3番手はおさし身「おすわどん」でーす。これ、昨年の日暮亭発表会でネタ下ろしした噺でして、2ヶ月ぶり2回目ということで、けっこう稽古したんですよ〜。
奥ゆかしいご夫婦になりますと、旦那さんがグリーンタウンに着く頃に、奥さんはまだ手賀沼あたりをウロウロしている、なんてご当地ネタもちょこっと入れることができました。
途中の笑いどころも、最後のオチも、しっかり笑っていただきまして、本当にホッとしました。
ありがとうございます!



おすわどんのくだらないオチが気に入っていますw


トリは愚楽兄さんの「たちきれ」。これも発表会でネタ下ろしした噺です。
はじめに、「この噺はひとつも笑うところがありませんよ」と言ってたとおりの人情落語をたっぷり長尺でやりきってくれました。
普段だったら、あんまり長いとみんな聞いてて疲れちゃうんじゃないかと心配するところですが、そこはグリーンタウンのレベルの高いみなさんですから、もう本当にみなさんじっくり聞いてくださって、ちょっと目が潤んでいるような方もいらっしゃったようです。



長〜い噺なので、他ではあまりやる機会がないかも!?


たっぷり1時間以上のいまここ寄席となりましたが、盛大な拍手をいただいてお開きとなりました。
落語が終わってからお汁粉を振る舞っていただき、
「年々うまくなってる」「みんな上手で、甲乙つけがたい」とめちゃくちゃ褒めていただきました。もう素直にうれしかったです。



こんな素敵なポスターを用意して、たくさんの方を集めてくださるのにも感謝なのです。


もう一つうれしかったのは、着替えて帰ろうとしたときに、たまたまお会いした奥さんが「いま旦那が、落語面白かったーって言いながらうちに帰ってきたのよ」なんてことを聴かせてくださったことで、ああ本当に笑ってもらえるのは何よりのご褒美だな、と思った次第です。

ぜひまた来年も呼んでいただけたら幸いです!

おさし身


日暮里 :「子ほめ」
おさし身:「転宅」
保樹美 :「新作:供養2017」
愚楽  :「花見酒」
(出演順)
(お手伝い:無口)

新年からあちこちにお呼びいただいている日暮亭です!
今年の第2弾は、去年に引き続き我孫子グリーンタウンさんに行ってまいりました。

>去年の様子はこちらから

なんと!もう5回目です。
みんなけっこう名前を覚えていてくださるんですよー。ありがたい限りです。

今回は保樹美さんにレポートをお願いしちゃいました☆
(写真とコメントはおさし身担当です)

それでは保樹美さん、どーぞ!


***********************


毎年恒例となった我孫子・グリーンタウン。
レポートは地元っ子の保樹美がお送りしまーす。


▲すっかり元気になった保樹美さん


▲そしておさし身の活造り


昨年は痛風を患った日暮里兄さんと、足骨折でギプス姿の私、保樹美の2人会という、笑うに笑えない状況での落語会でしたが、お陰さまで骨折も完治。
今年は出演メンバーも4名プラスお手伝いに駆けつけた日暮亭無口兄さんと、豪華メンバーで伺いました!


▲初登場の無口さん。すっかり観客気分でくつろいでますw


会場入りすると、世話人の方たちが会場の準備をしていましたが、高座を見てびっくり!
いつも日暮里兄さんがちゃんと高座にあがれるのかどうか、ハラハラさせてしまう日暮亭のために、今年は改良が加えられて、ちゃんと安定した台で高座を作ってくれていました。

雰囲気作りもバッチリ。
みなさんの協力あっての手作り寄席、どこか暖かみを感じました。


▲こちらのお二人も準備万端です。


昨年からプログラムにハーモニカの演奏が加わって、さらにお楽しみが盛り沢山のグリーンタウン。
みなさん楽しそうにハーモニカを聞き、休憩にはお汁粉が振る舞われ、私たち日暮亭もいっしょにご馳走になりました。
顔馴染みのお客さんもいて、声をかけていただけて、ありがたい気持ちと同時にちょっとプレッシャーも感じつつ、寄席スタート。


▲まずはスタンディングでご挨拶。


せっかくの高座にもかかわらず、日暮里兄さん膝を痛めて正座ができないということで、残念ながら今年は高座に腰かける形でスタート。

でもそこは、お馴染みのお客さんたちも暖かく見守ってくださって、ごあいさつの時から大いに笑ってくれました。

さすがの日暮里兄さん!新しい小噺からの「子ほめ」、今日はしっかりやりきりました。
良かった良かった!
お客さんも聞きたくてウズウズしている様子が伝わってきました。


▲これが噂の「座り落語」ですw


次はおさし身姉さん。
私はおさし身姉さんのたぬ札が大好きなのですが、(おさし身姉さんのたぬきがかわいいんです)今回の噺は「転宅」。

でもね、これがまた、新たなおさし身姉さんの一面を発見!
転宅には間抜けな泥棒と、泥棒と鉢合わせした姉さんが出てきますが、その鉢合わせした姉さんの色っぽいこと!

普段のおさし身姉さんは、さばさばサッパリタイプですが、色気で泥棒を惑わせる姉さんを見事に演じていました。


▲この写真は色っぽさ皆無なんですが・・・まあいいか。


三番手の私、保樹美は「供養2017バージョン」で、ザ・実話の婚活ネタをまくらにしてみました。
そしたら、本人もびっくりするくらい、大ウケしてくれました!
まさか、そんな面白い話だったとは…と、お客さんの反応に驚きながら演じました。

本当に気持ちいいくらい笑ってもらえると、すごく気分も乗って、やりがいがあるものですね。
最初は緊張していたのですが、後半はリラックスして楽しめました。


▲仕草もばっちり様になっている保樹美さん。


▲婚活ネタが大いにウケて、もう、うらやましいくらいでしたのよ!


トリは愚楽兄さん「花見酒」。ネタ下ろし(初めて演じる噺)だとかで、楽屋でも直前まで自主練していましたが、そこは本番に強い愚楽兄さん。
最初にセリフが飛んだら窓の方向を見る、なんて前振りをしていましたが、窓を見ることもなく、無事に演じきりました。

花見酒はお正月らしい噺で、お酒を飲み合うシーンがふんだんに盛り込まれていますが、酒をうまそうに飲むんですよね~。
実際の愚楽兄さんも、いつもうまそうにお酒を飲みますけどね。


▲酔っています(お酒に)。


▲さらに酔っています(自分に!?)。


4人がそれぞれの個性を出して楽しめた寄席だったかな、と思います。
最後にお馴染みのお客さんから「みなさんウデあげたね~!」なんて、お褒めの言葉も頂けて、嬉しい日暮亭でした。

今回はお手伝いとして参加してくれた日暮亭無口兄さんも、やる気を出して久々に落語に復帰してくれることになりました!
無口兄さんの噺もおもしろいんですよ~。乞うご期待!


***********************


イヤン、もう、ほめられちゃってうれしいです!

しかし本当にみなさんワハハワハハとたっぷり笑ってくださって、過去最高!?ってくらいの、いまここ寄席となりました。
グリーンタウンのみなさんは、我々をのせるのがうまいんですもの〜。

笑い声にのせられて、いつも以上に張り切っちゃった日暮亭なのでした。
張り切りすぎて、予定よりも長時間になってしまったのはご愛嬌。

我孫子グリーンタウンのみなさん、本当にありがとうございました。
ぜひまた来年も呼んでくださいね!



おさし身

日暮里「寿限無」
保樹美「新作:あなた次第先生」
日暮里「目黒のさんま」
(出演順)

新年会続きのみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
わが日暮亭も、おかげさまであちこちの新年会にお呼びがかかりまして、今回はその第2弾。

と言っても、私は仕事の都合であいにくの不参加でしたので、保樹美さんのレポートを元にお送りします!


いつもお世話になっておりますグリーンタウン。
気がつけばもう4回目なんですねー。

今回都合がついたのは日暮里兄さんと保樹美さんの2人ということで、「日暮里&保樹美 2人会」とさせていただきました。

とーこーろーが、数日前に保樹美さんから連絡が。
「実は足を骨折しちゃいましてアハハ」
おいおい、若いのに大丈夫ですか!

そんな状況の中ですが、保樹美さんの地元ということもありまして、快く出演してくれたのでした。



▲見ての通りギプスに羽織という不思議な姿ですw

実は前回グリーンタウンでは「高座のテーブル崩れる事件」がありましてw
その時の様子はこちら

で、今回は保樹美さんも高座に上がれないというので、椅子に座っての落語となりました。
落語っぽさは若干薄れるかもしれませんが、椅子で落語やってる日暮亭はなかなか見られないので、そこんとこ勘弁していただけると幸いです。


▲一方、日暮里兄さんは元気です!


まずは日暮里兄さんの「寿限無」。
たぶんいつも通りにうわーっと盛り上げてくれたことでしょうw


次は満を持して、地元の星・保樹美さんの新作の新作「あなた次第先生」です。

おばあちゃんが転んで救急車で運ばれた騒動(昨年の実話)から、消防車&救急車ネタ、地元の病院の評判を盛り込んだ内容で、15分にわたっての熱演だったとのこと。

保樹美「骨折に感謝!!絶妙なタイミングでギプス巻いての登場で説得力が増したのか!?ちゃんとみんな気づかってくれたし、真剣に聞いてくれた感があるし、地元ネタ&自虐ネタで笑ってくれて、いい人達でした♪」

さっすが転んでもタダでは起きない保樹美さんですw
いやー、私も新作の新作、聴きたかったなーっ。


トリは再び日暮里兄さんの登場。久々に「目黒のさんま」です。
イスでの落語でもしっかり笑いをとっていたそうですよ。

「日暮里兄さんの目黒のさんまは、さんまがほんとに旨そうに見えるから最高!」と保樹美さん。
私も見習いたいものであります!



実は落語会の前にプロ並みにうまいハーモニカの演奏と、お汁粉の休憩タイムもあったとのこと。
2人もお汁粉とお漬物を差し入れてもらって、すっごく美味だったと喜んでおりました。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。

落語が終わってから保樹美さんに声をかけてくれた方が、実は腕を折って入院したことがあるとかで盛り上がり、
「転んで骨折するのはあなただけじゃないですから~大丈夫ですよ」
と励ましてくださったそうです。
さっすが、亀の甲より年の功でございますな!


そんなわけで異例づくしのいまここ寄席ではありましたが、みなさんの温かい対応と笑いのおかげでいい時間になったようで、ホントよかったなあと思います。
グリーンタウンのみなさん、ありがとうございました!

おさし身
日暮里 「金明竹」
保樹美 「新作:家族だんらん2015」
おさし身「たぬ札」
愚楽  「親子酒」
(出演順)

バタバタバターとしているあいだに2015年でございまして、あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞ日暮亭をよろしくお願いいたします。

今年最初のいまここ寄席は、我孫子グリーンタウンさん。
一昨年昨年に続いて、なんと3回目です。
毎年呼んでいただいておりますから、顔なじみのみなさんもたくさんいらっしゃって、本当にありがたいことです。

昨年はおさし身不参加だったんですが、今年は日暮亭の精鋭4名で行ってまいりました。


ハナは日暮里兄さん。
しかしここで大事件が!
高座のテーブルに上った途端、2つあったテーブルの1つがクニャーと崩れてしまったんです!
幸いなことに日暮里兄さんにケガはなく、かえって場内は笑いに包まれることとなりました。

すっかり和んだみなさんに、しょっぱなから大いに笑っていただきまして、大・成・功!の金明竹。
災い転じて福となり、ホッといたしました。


2番手は地元代表の保樹美さんが久々の登場です。
われわれにはよくわからないレベルの地元トークが出るわ出るわw
ご近所のみなさんにはたっぷりお楽しみいただけたのではないかと思います。

ネタの方はけっこう前に作った新作「家族だんらん」の2015年バージョン!
大晦日の家族を描いたこの新作、以前はSMAPが登場していたのが、今年は嵐になりました。
新作をアップデートしてくるとは、なかなかやるな・・・と思いましたw


3番手はおさし身でーす。
もうね、「おさし身」って名前だけで盛り上がっていただけるのがありがたいですw

たぬ札が久しぶりだったもんで、はじめはなんだか口が回らないな・・・なんて思ってたんですが、みなさん本当にいいお客さんなので、楽しくやらせていただきました。
あとでも話していたんですが、たくさん笑って盛り上がってもらうと、落語をやってる方も盛り上がるんですよねー。


そしてトリは愚楽兄さんの親子酒です。
ここまで休憩なしですから、聴いているみなさんもちょっとお疲れかと思ったんですが、いやいやどうして、一番盛り上がったのがこの酒飲み噺。

特におかみさんが旦那にほめられて喜ぶ場面など、愚楽兄さんこだわりの「間」もバッチリで、すごくうけてました。
ご夫婦で来られている方もいらして、思い当たる節があったりなかったりしたんではないでしょうかw


落語のあとは例年通り、お餅入りのおしるこをいただきながら、しばしの談笑。
ちなみに保樹美さんのご両親にも最後までご一緒いただきましたー。
お父さんはカメラマンとして大活躍だったんですよ☆

なんと言っても高座が壊れたのが一番面白かった〜なんて声に、来年も同じテーブル使ってくださいね!なんて冗談で返していた日暮里兄さんなのでした。

正月早々、あったかい時間をありがとうございました!

おさし身

*写真は後日追加しまーすの予定でしたが、時間が経ちすぎて行方不明になりました。スイマセン!
日暮里 「新作:ストレス部長2014」
愚楽  「たいらばやし」
保樹美 「新作:供養」
愚楽  「子別れ」

(出演順)

はい、昨年に引き続きお声がけいただきました、我孫子グリーンタウンさんです。
おさし身は残念ながら不参加!ということで、日暮里兄さんにレポートいただきました。

------------ ここから日暮里 ------------

 一時間ちょいの時間だったので、愚楽さんには二席やってもらいました。
お客さんは30名程。
昨年も来てくださった方々が半数ぐらいいたそうです。

日暮里の小噺から始まり、初めからなかなか笑いがあり、ホッとしたのです。

聴くべき時はじっくり聴いていただき、
笑うべき時はワッと笑っていただき、
とても良い感じに気分良く出来ました。
ありがたやありがたや〜てな感じ!

落語終了後は皆様とお汁粉を食べながら分かち合いの時間です。
「去年より腕上げたね」
とか
「定例化にしたい」
とか
「来年も同じ頃やってね」
などなど、温かいお言葉を頂戴しました。

楽しい落語会でした!

------------ ここまで日暮里 ------------

「おさし身さんが不参加で残念」という声もあったようで、私も残念至極!

2月以降は私ももう少し参加できるようになる予定ですので、ぜひまた来年も呼んでいただきたいなーと思いました。
よろしくお願いいたします!

おさし身
日暮里 「子ほめ」
おさし身「ん廻し」
保樹美 「新作:家族だんらん」
愚楽  「松山鏡」

(出演順)

はい!新年第2回目のいまここ寄席は、千葉県我孫子市まで行って参りました〜。
都内から行きますとちょっと遠いイメージがありますが(スミマセン)、
行ってみたらそうでもなかった我孫子。
読めない方のためにアビコ、ABIKOでございます。

130120-1.jpg我孫子グリーンタウンさんは何棟もある規模の大きなマンションなんですが、
住民の親睦を深めるために2ヶ月に一度サロンをやっているということです。
ご近所付き合いが希薄になるなかで、とってもいい活動をされているなーと感じました。

実は別のところで呼んでいただいた関係でご紹介にあずかりまして、
こうして輪が広がるというのは本当にありがたい限りでございます。
それではさっそく、いまここ寄席のスタートです。


130120-2.jpgまた今回もトップは日暮里兄さんでございます。
高座にあがった途端にテーブルがきしみましてw、それだけで笑いがおこります。
まあ本当にはじめの小噺からみなさん大いに笑っていただきまして、
演者としてもさらにノリノリになりまして、大笑いの「子ほめ」となりました。

2番手おさし身はふたたびの「ん廻し」。
調子よくやっていたら、実は答える順番を間違えたところがありまして
気づかなきゃいいのに気づいてしまったもんで焦りまして
「あー、オレ次何て言うんだっけ?」なんてトボけてごまかしたんですが
そこのところが一番ウケていたんじゃないかというw 間違え芸でございました。

130120-3.jpg3番手はこの日、急遽やってきてくれた保樹美さん。
というのも、彼女は我孫子在住ということで、学校が終わってから駆けつけてくれたのです。
「地元のお嬢さんですよ〜」とご紹介にあずかったこともありまして、
もうみなさん、よりいっそう優しく暖かく迎えてくださったように思います。
ネタはこの時期にぴったりの新作「家族だんらん」。
歌もたっぷり入った家族のひとときを語ってくれました。
(*歌が調子外れなのはネタですからね!ホントはうまいんですw)

そしてトリはこの日も愚楽兄さん。
ここまでおかげさまで存分にあったまっている中で、じっくり聴かせる「松山鏡」。
みなさんの「聴いている感」が、横で見ていても存分に伝わってきました。
で、鏡を見て喜ぶところでは、これまで我慢していた分?大きな笑いも起こりまして、
後から聴いたら「ちょっと泣いちゃいました」という方もいらっしゃったそうで
本当にいい流れで4席の落語が終了となりました。


130120-4.jpgその後、お汁粉を用意してくださっているということで、
我々もご一緒させていただきまして、みなさんとおしゃべりを楽しみました。
もうホントにいつもうれしく思うのは、みなさんと初対面なんですが、
落語を聴いていただいたあとですと、すっかり旧知の間柄のようにおしゃべりできるのです。
みなさんが、笑ったついでに心も開いてくださっているんだなあ、と感じます。

初めてお会いした同士で話が弾んでいたり、嫁と姑でいっしょに来た方がいらっしゃったり、
落語の話だけでなく、いろいろなお話を聴かせていただきました。
そうそう、この日は保樹美さんのお母さんも来てくださいまして、
和やかな雰囲気に花を添えてくださいました。

みなさんから「思っていたよりよかった」という☆最上級☆の評価をいただきまして、
またぜひ呼んでいただきたいな〜でもハードルが上がっちゃうな〜なんて言いながら
帰路についたのでありました。
書ききれない想いがいっぱいですが、おいしいお汁粉も含め、みなさまありがとうございました!


おさし身

Copyright © カウンセリング落語ボランティア 日暮亭blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]
PR