ブログ移転しました!
http://higurashitei.ciao.jp/
最新記事
(10/11)
(02/13)
(02/04)
(01/17)
(11/18)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/28 おさし身]
[01/27 日暮里]
[01/26 浪川佳代]
[12/30 いごろ]
[09/20 日暮里]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日暮里「金明竹」
憂世 「新作:ほとけの子」
愚楽 「子別れ」
(出演順)
ごぶさたいたしました!
実に2年ぶりとなる、我らがホームタウン(?)水深でのいまここ寄席ですよー。
・・・ところが、おさし身は急遽私用が入ってしまいまして、一応顔は出せたのですが着替える時間もなく・・・
ということで、さらっとレポートしたいと思いますw
まずは今回も日暮里兄さんが飛ばして行きます!
新作の小噺「山シリーズ」など交えつつ、ワーっと盛り上げてくれました。
相変わらずのカミカミ金明竹だったそうですが、そこが日暮里兄さんの味ですので、まあひとつ堪忍してください。
▲日暮里の自撮りでござーい
そして2番手は憂世姉さんの新作でーす。
今年の姉さんは、ひと味違います!
今回もマクラで「幼稚園おもしろ噺」をやりまして、子どもたちの微笑ましい様子に、みなさんもニコニコしてくださっていたそうですよ。

▲姉さんは粋なお姿でございますーー
トリはもちろん愚楽兄さん。
「子別れ」はちょっと長いので、みなさん疲れてしまわないかなーっと勝手に心配しておりましたが、みなさんいつも通りにじっくり聴いてくださったとのことです。
ホント、水深のみなさんは大爆笑こそ少ないものの、しっかりと話を聴いてくださるんですよね。
カウンセリング落語と言いながら、私たちの方がカウンセリングされている気分でありますw
▲この後は存分に泣き演技してましたw
わたくしは、落語の時間が終わり近くになってようやく到着しましたもんで、まあこの日は落語はやらずにいようと思っておりましたが、すっかり顔なじみのみなさんに(と言っても2年ぶりなんですがー)促されまして、ご挨拶だけさせていただきました。テヘペロ!
そしてこの日はお食事とゲーム大会、カラオケ大会まで予定されていたのですが、日暮亭メンバーはあいにく予定が入っておりましたので、ドロンさせていただきました。
いただいたお赤飯は、翌日美味しくいただきましたよっ。
次は6月に予定してます、とうれしいお話をいただいたので、今度こそ!私もいい落語をお届けしたいと思っておりまーす。
ありがとうございました!
憂世 「新作:ほとけの子」
愚楽 「子別れ」
(出演順)
ごぶさたいたしました!
実に2年ぶりとなる、我らがホームタウン(?)水深でのいまここ寄席ですよー。
・・・ところが、おさし身は急遽私用が入ってしまいまして、一応顔は出せたのですが着替える時間もなく・・・
ということで、さらっとレポートしたいと思いますw
まずは今回も日暮里兄さんが飛ばして行きます!
新作の小噺「山シリーズ」など交えつつ、ワーっと盛り上げてくれました。
相変わらずのカミカミ金明竹だったそうですが、そこが日暮里兄さんの味ですので、まあひとつ堪忍してください。
▲日暮里の自撮りでござーい
そして2番手は憂世姉さんの新作でーす。
今年の姉さんは、ひと味違います!
今回もマクラで「幼稚園おもしろ噺」をやりまして、子どもたちの微笑ましい様子に、みなさんもニコニコしてくださっていたそうですよ。
▲姉さんは粋なお姿でございますーー
トリはもちろん愚楽兄さん。
「子別れ」はちょっと長いので、みなさん疲れてしまわないかなーっと勝手に心配しておりましたが、みなさんいつも通りにじっくり聴いてくださったとのことです。
ホント、水深のみなさんは大爆笑こそ少ないものの、しっかりと話を聴いてくださるんですよね。
カウンセリング落語と言いながら、私たちの方がカウンセリングされている気分でありますw
▲この後は存分に泣き演技してましたw
わたくしは、落語の時間が終わり近くになってようやく到着しましたもんで、まあこの日は落語はやらずにいようと思っておりましたが、すっかり顔なじみのみなさんに(と言っても2年ぶりなんですがー)促されまして、ご挨拶だけさせていただきました。テヘペロ!
そしてこの日はお食事とゲーム大会、カラオケ大会まで予定されていたのですが、日暮亭メンバーはあいにく予定が入っておりましたので、ドロンさせていただきました。
いただいたお赤飯は、翌日美味しくいただきましたよっ。
次は6月に予定してます、とうれしいお話をいただいたので、今度こそ!私もいい落語をお届けしたいと思っておりまーす。
ありがとうございました!
おさし身
コメント