[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おさし身:「転宅」
保樹美 :「新作:供養2017」
愚楽 :「松山鏡」
(出演順)
お久しぶりのいまここ寄席でーす。
ピップエレキバンでお馴染みのピップさんがやっているという通所介護施設、横浜にある「いい健康プラザ」に行ってまいりました。
こちらは日暮里兄さんのお知り合いのご紹介です。
保樹美とおさし身は日暮里兄さんの車で連れて行ってもらいました。イエーイ。
別件があった愚楽兄さんは現地で合流。
もうすでにいい感じに高座を作っていただいてまして、早速いまここ寄席のスタートです。
まずはいつも通り、日暮里兄さんから。
金明竹にしようかなーと思いつつの、子ほめです。
もうね、初っ端からとってもいいお客さんたちでもって、ご挨拶から笑っていただきまして。
「私たち、素人で落語をやらせてもらってるんですよー」なんて話に「ウソ!?」なんて応えてくださるもんですから、もうこちらも張り切っちゃってがんばっちゃうわけですw
若干噛んだり、早口過ぎたりの子ほめではありますが(いつもの通りw)、もう本当にみなさん初っ端から笑っていただきまして、いい感じで盛り上がりました。
さて2番手はおさし身です。
久しぶりに転宅をやらせてもらおうかなーっというところで、ビデオ観てさらっていったんですけどね、すいません、わたくし、実は後ほどの反省会で、声が小さめだったと言われてしまいまして。
お聞き苦しいところがあったら申し訳ないんですが、まあ自分自身はとっても楽しく演らせていただきました。
みなさん、すっごくじっくり聴いてくださるんですよ。
で、またいいところで笑ってくれるもんですから、たいへんいい気分でしたw保樹美さんが撮ってくれたおさし身です☆
3番手は遠路はるばる参加してくれた保樹美さん。
保樹美さんのマクラは、なんというか普通に話してる感じでなんか聞き入っちゃうという、そういう話なんですが、あれも才能ですかね?なんつって、手前味噌なんですがw
しかし、内容がペットの介護だったので、いかんせんマクラが暗いんではないか・・・と密かに心配していたんですが、みなさん本当に「うん、うん」とうなずきながら聴いてくださいまして。
むしろ、ネタに入ってからいきなりお経を読むっていうギャップに、余計に笑いが起きていたように思います。私も思わず笑ってしまいましたw
ネタの方は、あれ?っと思ったら、いつも出てくるはずのおじいちゃんが出てこないまま終わってしまいまして、まあそれはそれで、話としてはおかしくないのでOK!という感じですが、本人は途中を飛ばしたことでがっかりしておりました。
ぜひ、またの機会に完全版をお聴きください!
一方、保樹美さんの写真は目つぶったとこでした。テヘペロ!
トリは愚楽兄さんの松山鏡です。
こちらもいきなりマクラから大受けです!いつものキムタク的マクラだったんですけどw
「キムタク・・・?似てないよ」と声がかかって、他人事ながらうれしくなっちゃいますな。
この日は猛暑の中、朝から忙しくしていたという愚楽兄さん。
すっかりお疲れの様子でしたが、却って力が抜けた感じで、いつも以上に鏡を見て泣いたり、怒ったり、驚いたりが激しい松山鏡でした。
疲れていても男前な愚楽兄さんですよ〜。
いまここ寄席終了後、担当の方からは、正直みなさんが楽しめるか不安があったけど、みんなすごく聴き入って笑ってくれて本当によかった、とうれしい言葉をいただきました。
本当にこちらこそよかったです!
いいお客さんでたくさん笑っていただくと、こちらもどんどん乗っちゃうんですよね〜というのを改めて感じることができました。
ぜひまた呼んでくださいね〜と言いながら、横浜を後にした日暮亭でした。
おさし身