ブログ移転しました!
http://higurashitei.ciao.jp/
最新記事
(10/11)
(02/13)
(02/04)
(01/17)
(11/18)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/28 おさし身]
[01/27 日暮里]
[01/26 浪川佳代]
[12/30 いごろ]
[09/20 日暮里]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました!
11月12日(日)、カウンセリング落語日暮亭の第1回いまここ寄席(という名の発表会)を、無事に開催することができました。
当日の出演者と演目はこんな感じでございました。
---------------------------------------------------------
春風亭柳太郎師匠(サプライズ出演) 開口一番・字遊び
日暮亭日暮里 金明竹
日暮亭保樹美 トンデモ婚活(新作)
日暮亭山好 希望と絶望(新作)
日暮亭おさし身 おすわどん
〜中入り〜
日暮亭憂世 お悩みロッカー(新作)
日暮亭無口 縁側VR(新作)
日暮亭その日暮らし こと 富田富士也先生 カウンセリング随談
日暮亭愚楽 たちぎれ
---------------------------------------------------------
いや、こうして書いてみるとすごい盛りだくさんな感じではないですか!?
その分、予定よりも時間がおしてしまってすみません。
おさし身としては、裏方の仕事もあったりしまして、全員の噺をじっくり聴くことは叶わなかったんですが、「おすわどん」がネタ下ろしだったもんで、とにかく最後までなんとかできてよかったな〜という気持ちでいっぱいです。
そんなに笑いどころのある噺ではないんですが、ところどころ笑っていただいてうれしかったです。
柳太郎師匠から、もっとここをこうしろというアドバイスもいただいたので、次にボランティアに行く際にはパワーアップバージョンで聴いていただけると思います!
みんなの感想としては、とにかくじっくり聴いてくれるお客さんがいっぱいで有難かったという声が多かったです。
ホントにもう、来ていただけるだけでうれしいのに、さらに笑っていただけるなんて、これはもう素人落語の醍醐味ですね。
最後にみんなで記念撮影!(その日暮らしさんは所用により早退)我らが柳太郎師匠のサプライズもあり、出演する側としては実に楽しい会でしたが、
告知が足りていないとか、場所がわかりにくいとか、段取りがグダグダとか、各方面からご指導・ご鞭撻をいただきましてありがとうございます。
ひとえに、今回の幹事・おさし身の不徳の致すところでございます。
こうした点を改善してよりよい会にするべく、とりあえず来年も第2回をやろう!ということになりましたので、今からじっくり準備を進めていこうと思います。
そしてもちろん、引き続きボランティアの依頼も受付中ですので、興味をもたれた方はぜひ、
お問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。
ご来場いただいた皆様、これまでボランティアに呼んでくださった皆様、いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました!
11月12日(日)、カウンセリング落語日暮亭の第1回いまここ寄席(という名の発表会)を、無事に開催することができました。
当日の出演者と演目はこんな感じでございました。
---------------------------------------------------------
春風亭柳太郎師匠(サプライズ出演) 開口一番・字遊び
日暮亭日暮里 金明竹
日暮亭保樹美 トンデモ婚活(新作)
日暮亭山好 希望と絶望(新作)
日暮亭おさし身 おすわどん
〜中入り〜
日暮亭憂世 お悩みロッカー(新作)
日暮亭無口 縁側VR(新作)
日暮亭その日暮らし こと 富田富士也先生 カウンセリング随談
日暮亭愚楽 たちぎれ
---------------------------------------------------------
いや、こうして書いてみるとすごい盛りだくさんな感じではないですか!?
その分、予定よりも時間がおしてしまってすみません。
おさし身としては、裏方の仕事もあったりしまして、全員の噺をじっくり聴くことは叶わなかったんですが、「おすわどん」がネタ下ろしだったもんで、とにかく最後までなんとかできてよかったな〜という気持ちでいっぱいです。
そんなに笑いどころのある噺ではないんですが、ところどころ笑っていただいてうれしかったです。
柳太郎師匠から、もっとここをこうしろというアドバイスもいただいたので、次にボランティアに行く際にはパワーアップバージョンで聴いていただけると思います!
みんなの感想としては、とにかくじっくり聴いてくれるお客さんがいっぱいで有難かったという声が多かったです。
ホントにもう、来ていただけるだけでうれしいのに、さらに笑っていただけるなんて、これはもう素人落語の醍醐味ですね。
告知が足りていないとか、場所がわかりにくいとか、段取りがグダグダとか、各方面からご指導・ご鞭撻をいただきましてありがとうございます。
ひとえに、今回の幹事・おさし身の不徳の致すところでございます。
こうした点を改善してよりよい会にするべく、とりあえず来年も第2回をやろう!ということになりましたので、今からじっくり準備を進めていこうと思います。
カウンセリング落語日暮亭 第2回いまここ寄席
2018年11月 開催決定!
と、開催は決定しましたが、場所・日程とも詳細未定ですので、決まり次第ブログ等で早めに告知していく予定です。そしてもちろん、引き続きボランティアの依頼も受付中ですので、興味をもたれた方はぜひ、
お問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。
ご来場いただいた皆様、これまでボランティアに呼んでくださった皆様、いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました!
おさし身
コメント