ブログ移転しました!
http://higurashitei.ciao.jp/
最新記事
(10/11)
(02/13)
(02/04)
(01/17)
(11/18)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/28 おさし身]
[01/27 日暮里]
[01/26 浪川佳代]
[12/30 いごろ]
[09/20 日暮里]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日暮里 「子ほめ」
おさし身「厩火事」
愚楽 「松山鏡」
(出演順)
またこのブログからお声がけをいただきまして、西新井にある老人保健施設「むくげのいえ」に行ってきました。
ほんとにみなさん、日暮亭のブログを見つけてくれて、ありがたいことでございます。
→むくげのいえ
当日は生憎の雨模様でしたが、日暮里兄さんの車でドーンと乗りつけますと、立派な建物!
スタッフのみなさんに歓迎していただきまして、早速着替えて会場へ。
そしたらもう大変です。50人くらいの方が集まっていらっしゃいました。
事前にお送りしていたプロフィールでご紹介にあずかり、早速いまここ寄席のスタートです。
トップバッターは毎度おなじみ日暮里兄さん。
マクラで日暮亭や師匠の紹介をしつつ、小噺を披露すると小さな笑いがおこります。
これはもうノリノリの子ほめが見られるかと思いきや、途中ちょっと飛ばしたり、言い直したりなんてところもありまして、ヤヤウケに終わりましたw
日暮里兄さん曰く、「観客が多くてちょっとビビった」そうですが、それでもみなさん楽しんでいらっしゃる様子でしたよー。
そしてこのメンバーでいくと二番手はおさし身なわけで。
いつもの婚活アピールもあたたかく聴いていただきまして、がっつり厩火事をやらせていただきました。
笑いはちょっと少なめだったのが残念ですが、厩火事はそんなに大笑いするところないですからね。
(と自分をなぐさめてますw)
でも、みなさんが本当にじっくりと聴いてくださってるのが伝わってきました。ありがとうございます!
そしてトリは愚楽兄さんの松山鏡。
マクラでボケると、思わず「うそー」という声もあがりまして、たいへん盛り上がりました!
それでいて聴かせるところはグッと聴かせますからねー。
最近、「初めて行ったところでは松山鏡をやる」と決めているそうですが、さらに磨きがかかってピッカピカの松山鏡だったように思います。
1時間ほどで終了となりまして、みなさん口々に「面白かったー」「ストレス解消になったー」なんて言ってくださいました。
ありがとうございます!
「またぜひ来てね」という声もあったようで、担当のKさんと、次回はぜひ分かち合いの時間も作りたいですね、なんて話をしてきました。
そうなると次回はぜひもっと笑っていただきたいなー、なんて欲張りな気持ちになったおさし身でした。
おさし身
おさし身「厩火事」
愚楽 「松山鏡」
(出演順)
またこのブログからお声がけをいただきまして、西新井にある老人保健施設「むくげのいえ」に行ってきました。
ほんとにみなさん、日暮亭のブログを見つけてくれて、ありがたいことでございます。
→むくげのいえ
スタッフのみなさんに歓迎していただきまして、早速着替えて会場へ。
そしたらもう大変です。50人くらいの方が集まっていらっしゃいました。
事前にお送りしていたプロフィールでご紹介にあずかり、早速いまここ寄席のスタートです。
トップバッターは毎度おなじみ日暮里兄さん。
マクラで日暮亭や師匠の紹介をしつつ、小噺を披露すると小さな笑いがおこります。
これはもうノリノリの子ほめが見られるかと思いきや、途中ちょっと飛ばしたり、言い直したりなんてところもありまして、ヤヤウケに終わりましたw
日暮里兄さん曰く、「観客が多くてちょっとビビった」そうですが、それでもみなさん楽しんでいらっしゃる様子でしたよー。
そしてこのメンバーでいくと二番手はおさし身なわけで。
いつもの婚活アピールもあたたかく聴いていただきまして、がっつり厩火事をやらせていただきました。
笑いはちょっと少なめだったのが残念ですが、厩火事はそんなに大笑いするところないですからね。
(と自分をなぐさめてますw)
でも、みなさんが本当にじっくりと聴いてくださってるのが伝わってきました。ありがとうございます!
そしてトリは愚楽兄さんの松山鏡。
マクラでボケると、思わず「うそー」という声もあがりまして、たいへん盛り上がりました!
それでいて聴かせるところはグッと聴かせますからねー。
最近、「初めて行ったところでは松山鏡をやる」と決めているそうですが、さらに磨きがかかってピッカピカの松山鏡だったように思います。
1時間ほどで終了となりまして、みなさん口々に「面白かったー」「ストレス解消になったー」なんて言ってくださいました。
ありがとうございます!
「またぜひ来てね」という声もあったようで、担当のKさんと、次回はぜひ分かち合いの時間も作りたいですね、なんて話をしてきました。
そうなると次回はぜひもっと笑っていただきたいなー、なんて欲張りな気持ちになったおさし身でした。
おさし身
コメント